文章が苦手でも大丈夫?ウェブサイト記事の書き方

ブログ

 

スポンサーリンク



 

インプット不足かも?

 

サイトの記事などの情報発信をしていると、

最初の頃は書きたいことがあるので、

どうにかこうにか書けるものですが、

 

書きたいことを一通り発信してしまうと、

だんだん書くネタが尽きてきたように思うことがあります。

 

何を書けばいいのか思いつかなくなると、

書き始める前で立ち止まってしまって、

何も書き出せなくなるということもあります。

 

その原因は単純にインプット不足なのですが、

そのことに気が付かず、ネタが尽きたと思いこんだり、

自分には才能がないんだと落ち込んだりすることが

あるかもしれません。

 

しかし、Webやセールスライターでお金を稼ぐためには、

可能性のある方法を探して、作業を続けるしかありませんし、

出来れば、毎日仕事は楽しくしたいものですよね。

 

もしあなたが「書くネタがない」と思いこんでいるのなら、

それは勘違いかもしれません。

ほとんどの場合その原因はインプット不足です。

 

世の中にはネタや情報はいっぱい転がっています。

ネット上、本や雑誌、お店や知り合い、

探せばいろいろな情報源があると思います。

書くことに困ったら、それらのソースからインプットしましょう。

書くネタがないということはないはずです。

 

今回はいつもサイト記事を作ろうと頑張っているあなたの為に

出来るだけ楽に書くための方法をお伝えします。

 

 

ウェブサイトの記事を楽に書く方法

 

方法1 とりあえず作業に取り掛かる

 

いつも記事を書いていると、

「今日は気が進まない」という日があるものです。

 

でももしそんな日があなたに訪れても大丈夫です。

とりあえず5分でいいので、作業に取り掛かる癖をつけましょう。

 

一旦取り掛かってしまえば、脳にスイッチが入り、

ほとんどの場合そのまま作業を続けられます。

 

それでももし、5分経って気が乗らないのなら、

その日は体調がすぐれないのか、

どうしてもやる気が出ないのでしょう。

 

その場合は無理に作業を進めることをやめて、

休みにして、ゆっくり休息をとるか

思いっきりリフレッシュするほうがいいでしょう。

 

気が乗らない状態で効率が悪い作業を長々と続けるよりも、

キッパリ休んだほうが有意義です。

 

方法2 1日1記事という考えは捨てる

 

 

新しい記事を書き始めても、

その記事をその日のうちに仕上げる必要はありません。

 

中途半端な書きさしの「下書き保存」の記事が

複数あっていいんです。むしろそれが普通の状態です。

 

よってタイトルや書きたいことが思いついたら、

思いつくまま書きたいことを箇条書きでもいいので書いておき、

「下書き保存」つまり書きかけの記事を

いくつも作ることがコツになります。

 

アイデアが浮かぶたびに、下書き記事をどんどん増やしていきましょう。

 

スポンサーリンク



 

方法3 書きたいブロックだけ書く

 

「下書き記事」が複数ある中で、どの記事から書くかですが、

書きやすくするためには、書きたい個所(ブロック)もしくは、

書きやすい箇所(ブロック)だけ書くということがポイントになります。

 

記事全体を一気に仕上げる必要はありません。

書きたい個所だけ書いて後はまた今度でオッケーです。

そうやって一つ一つの記事を徐々に仕上げていきます。

 

方法4 書き終わったと思っても「公開」は1~2日後

 

 

1つの記事が書き終わったらすぐに「公開」せず、

1~2日置いて読み返してから「公開」します。

 

記事が完成しているのになぜ公開を翌日以降にするのか?

それにはいくつかの訳があります。

効果が抜群なので、ぜひ実施することをオススメします。

 

1.冷静になる期間を置く

 

多くの人が書いている時は、

気合が入っていたり熱く語り気味なので、

表現が大げさになっていることがあります。

 

1~2日置くと冷静に考えられるようになり、

読み返してみると大げさすぎる表現が見つかることがあり、

トーンダウンして書き直すことが出来ます。

 

2.頭の中を整理するための期間を置く

 

1~2日置くことで頭の中が自然に整理されます。

新しいアイデアや書き足したいことが思いつくことが

多々あります。

 

また、後で読み返してみると、

より良い表現があることに気が付くこともあります。

 

3.書いた時には気が付かなかった誤字脱字を直すことが出来る

 

誤字脱字や漢字などの変換ミスは

最初に書いた時には気が付かないことがあります。

それらを修正することが出来ます。

 

方法5 最初から完璧は求めない

 

 

記事は書き終わったらそれで完了ではありません。

完璧に出来た記事というのはほぼ存在しないと言っていいでしょう。

 

どんな記事でも月日が経ってから読み返してみると、

イマイチな部分が見つかるものです。

なぜならそれはあなたが今より成長するからです。

 

また今とは世の中の情勢が変化することも考えられます。

今書いた記事の内容では将来の情勢にそぐわなくなっているかもしれません。

 

なので、リライトすることは必要な作業になります。

いつかリライトするのなら、最初から「完璧」にする必要はありませんよね。

 

ずっと完成はしないので、完璧でなくて大丈夫です。

方法4の作業を終えたらすぐに「公開」しましょう。

 

スポンサーリンク



 

記事のネタに困ったらこちら↓

ブログ記事のネタがない?ネタを探す場所を知っておこう

 

セールスライティングを学びたいならこちら↓

ストップ!「上がらない収入」「見えない将来」そんな生活はもう止めましょう

 

タイトルとURLをコピーしました