ブログを始めたい人の不安。あなたも一歩踏み出せずにいるのでは?

Webマーケティング

今回は「何を書いていいか分からない」というブログ初心者や

Webで商品を売っている人が勘違いしがちな”情報の価値”の

見つけ方と使い方についてお話しします。

 

 

スポンサーリンク



 

 

テレビって何?という時代が来る?

 

最近若者のテレビ離れが進んでいるそうです。

テレビを見ないどころか、テレビがないという家庭も出てきました。

少し前までは、テレビは情報源の主役でした。

どこの家にもテレビはついていて、ドラマやニュース、あるいはCMを見て

それが情報源になっていました。

 

ところが今は、YouTubeなどの動画配信、SNS、ネット、などが、

主な情報収集の方法になっています。

「テレビなんかつまらないから要らない」という人が

増えていることは事実ですし、

これからその傾向が加速する可能性はあります。

 

情報が価値を持つ時代

 

 

昨今はあらゆる情報が洪水のように飛び交っています。

あなたがもし何か新しいことについて知りたいと思ったら、

ググってしまえば、大抵のことは調べることが出来ます。

ほぼWebにない情報はないと言ってもいいぐらいでしょう。

 

だけど、いくら社会が情報であふれていて手に入りやすいとは言っても、

実際に自分にとって価値のある情報は少ないのではないでしょうか?

そう考えると、

”誰かの欲求を満たせる価値がある情報”が分かれば、

お金になる可能性がありますよね。

 

 

また、個性が尊重される時代でもあります。

したがって、各個人の趣味御趣向も多岐にわたり、

その人個人個人が求めている情報も当然多岐にわたります。

 

そんなこともあり現代では、各個人が1日で触れる情報量は、

1人の情報処理能力をゆうに超えていると言われています。

それ故、人の脳はなるべく要らないものを瞬時に省こうとします。

「これは要らない」と判断したものは

瞬時に記憶から消し去ってしまうのです。

 

言い換えると、

例えば、あなたが商売をしているとします。

どれだけあなたが一生懸命に広告やコマーシャル、コンテンツを作ったとしても、

一瞬でゴミ箱直行か削除される可能性が大きいということです。

あまり、笑えない話です…。

 

 

スポンサーリンク



 

 

価値ある情報の作り方

 

ゴミ箱直行にならないためには

 

さて、あなたの情報をゴミ箱直行にさせないためには、

その情報に触れる全ての人に見てもらおうとする必要はありません。

その情報がごく一部の限られた人に

「どうしても見てみたい」と思ってもらえたら成功です。

ということは、

その”ごく一部の限られた人”=ターゲットの人物像を特定することが必要です。

 

その作業が終わったら、リードマグネットを作ります。

これで、”ごく一部の限られた人”にだけは

ゴミ箱直行を免れる可能性が上がります。

 

リードマグネットはこちらをご覧ください↓

新規顧客獲得の強烈なツール「リードマグネット」を作る方法

 

 

 

エキスパートになる必要はない?

知識の差を使う

 

「知識の差を使う」とはどういうことでしょう?

 

ライターさんあるあるなのですが…

「私は他人に教えられるような知識はないからブログは書けない」

「だから何を書いたらいいのか分からない」

なんて話をたまに聞きます。

 

だけど、ここでちょっと思い出してみてください。

学生の頃、仲のいい友達に勉強でちょっとだけ分からない箇所を

教えてあげたり、逆に教えてもらったりしたことはありませんでしたか?

 

その時は教えるほうも教わるほうも共に学生だったはずです。

決して先生と生徒ではないですよね。

 

ブログ記事を書くことはそんな感覚でいいのです。

つまり、あなたは先生(エキスパート)になる必要はないのです。

もちろん、なるのなら、それに越したことはありませんが^^

 

また教わるほうも同じ学生同士(立場同士)の目線だからこそ

教わリやすいというメリットもあります。

 

もっといえば、小売店などの店舗で働いている店員さんですが、

全ての店員さんがエキスパートではないはずですよね。

中には新人さんやバイトさんもいるはずです。

だけど、その人たちが全く売れない訳ではないはずです。

かえって、そういった人達が良く売れることもあります。

エキスパートでなくても顧客のニーズを叶えられれば

売れるということです。

 

知識量の差は商品にもなる

 

ここまで読んでもらっているということは、

知識量の差が商品になることはもうお気づきでしょうか?

 

例えば、ある趣味に興味を持っている人、

AさんんとBさんがいたとします。

そのAさんとBさんにはその趣味に対する知識量に差があります。

Aさん 初心者、まるっきりのド素人

Bさん 経験者、ある程度の知識がある

 

この場合、Aさんに教える人に必要な知識量は

エキスパートの知識量である必要はありません。

 

むしろ、そこまでの知識があるために

かえってそれが邪魔になることさえあります。

エキスパートの人が「これぐらいは常識」と思っていることも

初心者にとっては常識ではないことが多々あります。

 

また初心者が求めている知識のレベルが

エキスパートであるが故に判断できず、

良かれと思ってやっていることでも、

初心者にとって、「そこまで教えてもらわなくていいのに」

ということもあります。

 

一方、Bさんに教える人の条件はエキスパートかそれ未満であるとしても

少なくともBさん以上に知識と経験がなければ無理ということです。

もちろん、Bさんもそれなりの高いレベルの情報を望んでいるはずです。

 

いずれにしても、これらの知識量の差は、

それを欲しい人にとっては、お金を払ってまでしても

手に入れる価値がある可能性があるということです。

その価値が商品になります。

 

じゃあエキスパートは要らないのか?

と言うとそうではありません。

エキスパートの存在はどの業界でも必要です。

 

顧客が高いレベルの情報を求めていることがあるからです。

その場合は、エキスパートかそれと同等の知識が必要になります。

また、何かに特化したエキスパート級の知識は

商品価値も高いので、高額商品になるかもしれません。

 

Webで集客する方法ーキャンプファイヤー

 

室町諭

 

スポンサーリンク



 

タイトルとURLをコピーしました